求人情報
求人番号:00359
正社員
日本ワイン産業発祥の地で1923年に創業したワイナリーの会社です。日本固有品種である甲州ワインの輸出のため、2010年からロンドンプロモーションを推進し、現在では20か国への輸出する成果をあげています。
職種 | 営業 |
---|
求める人材 |
【必要な経験】
【資格・免許】 ソムリエ(日本ソムリエ協会)もしくはWSET Level2以上 |
---|---|
仕事内容 |
|
給与 | 月給 250,000円~328,000円
※モデル年収
|
勤務地 | 山梨県甲州市 |
勤務時間 | 8:00~17:00 (休憩90分) |
時間外 | 月平均25時間 |
休日・休暇 | 週休二日制 ※会社カレンダーによる 年間休日105日 |
手当 | 通勤手当(全額支給) 家族手当(妻:3000円、子:2000円) 住宅手当(上限3万円、賃貸利用者のみ) |
待遇 | 社会保険完備、昇給あり(年1回)、賞与あり(年2回)、退職金制度あり |
その他待遇・ 制度など |
転勤なし、受動喫煙対策有(喫煙室あり)、試用期間あり(3か月) |
企業名 | 中央葡萄酒株式会社 |
---|---|
事業内容 | ワイナリー業(1953年に株式会社化) 「GRACE」の商品名でワインを販売しています。 |
所在地 | 山梨県甲州市勝沼町等々力173 |
設立 | 1923年 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員数 | 26名 |
企業PR | 日本のワイン産業発祥の地に所在し、長い社歴をもちます。
現社主は、日本固有品種である甲州ワインの輸出を進めるために、KO(KOSYU of JAPAN)の初代委員長として、2010年からロンドンプロモーションを推進し、現在では20か国へ輸出する成果をあげています。 10年に及ぶロンドンプロモーション展開で蓄積してきた情報・販路・人脈を活かして、ブドウ生育と気象との関連性の調査研究や凝縮度の高い醸造法の展開などワイン品質向上に取り組んでおります。
「世界が認めた日本のワイン」「世界の各酒事典」に「中央葡萄酒」が閲覧でき、表彰も多くされています。
|
アルビス担当者コメント | 山梨県のワイナリーで働くことを希望して移住を検討されている方はぜひ注目してください。
甲州ワインについては古い歴史があり、垣根栽培に挑戦し、積極的に世界へと輸出を進めています。
中央葡萄酒(株)は、日本ワインの良さを広げるため、品質重視のワインづくりに取り組み挑戦し続けていて、その栽培に携わる中心人物が栽培醸造責任者であり醸造家としても有名な、三澤彩奈氏です。
歴史もあり、推進力もあるワイナリーで生き生きと働きませんか! |
山梨の地元企業のネットワーク
地元企業として、山梨県内の雇用情勢、企業情報を細かくご提供します。また、県内の各種機関と連携して、求職者の方にあった求人企業開拓も行うことが可能です。
在職中でも安心の利便性
在職中の方にご利用になりやすいよう、土日祝日もご相談に応じております。首都圏からのUIターン希望の方には出張面談や面接送迎サービスもご提供しています。
キャリアコンサルタントが対応
国家資格であるキャリアコンサルタントが転職のご相談に対応いたします。単なる求人案件のご提供だけでなく、求職者の皆様のキャリア開発をご支援いたします。