在職のままの転職活動と、退職してからの転職活動、どちらがいいのでしょうか?
基本的に在職、退職後といった転職活動の時期で、採否が決まるわけではありません。
在職中の転職活動として有利なのは、生活面での心配がないこと、不採用になっても、在職中であれば、不足しているスキルや知識を補うことも可能となります。在職中であれば、応募企業の求人を見たことで、転職を決意したという熱意をアピールできます。
退職後に転職活動をする利点は、時間な余裕があるので転職活動に集中できる点です。理想の企業に巡り合えないことや、転職活動が長期化した場合、自己管理が出来なくなり、不規則な生活になってしまうケースがありますので、十分注意しましょう。退職後のブランク期間が長ければ(一般的に3ヶ月以上)、その間に何をしていたのか具体的に説明しなければいけない場合がでてきます、曖昧な回答は極力避けましょう。採用担当者に不信感を抱かれる可能性があります。
内定から入社までの期間について教えてください。(引継ぎ業務が長引きそう)
転職の場合では、即戦力を求めているケースが非常に多いので、1カ月後に入社できるという確約がとれる場合が理想です。現在の在職先の都合や人員の問題で引継ぎ業務がはかどらない場合も予想されます。あなたの入社意志が固いことを転職先の採用担当者が理解してもらえるのであれば、緊急での募集でない限り、2カ月後であっても問題ないと思います。採用担当者は、在職中の応募者の場合、間違いなく入社できるかどうかを心配しますので、例えば「引継ぎに2カ月かかるので、○月○日以降でしたら、確実に入社が可能です」と明確な入社可能日を示してください。
在職中の会社にいったん辞意を伝えたら、たとえ引き止められても決意を変えないことです。少人数の会社の場合などは、後任が決まらないなどの理由で、強引に引き止められることもありますが、引継ぎをおこなうために転職先への入社を2カ月間延ばしているわけですので、退職の意志を貫くようにしてください。
一度決めた入社時期を延ばしてほしいという要望は、入社する意志があるのか内定先の会社に不信感を抱かれる場合があるため、退職願を提出した後、後任者が決まらない場合でも、転職先に入社を待ってもらっている状況を説明し、退職時期を延ばすことができないことを、現職の会社へ早めに伝えることも必要です。
転職すると給料が大幅に下がるのですがどうしたらいいですか?
転職の場合新卒採用と違い即戦力としての経験やスキルを求められることが多いですが、応募会社であなたと同じような仕事をしている方との差をつけることは非常に難しいと思われます。会社にはそれぞれ給与規定という決まりがありますので、大幅に給与が下がり生活が困難な状況が想定されるようであれば、止めておいた方がいいでしょう。しかし、入社当初の給与が低くても、その会社の将来性や、やり甲斐、昇給が望めそうならしっかり見極める必要があると思います。
現在体調不良で休職中ですが、転職できますか?
長期休職の場合、面接時に理由を聞かれる場合がありますが、現在の健康状態が採否のポイントになることがありますので、完治しているのであれば「健康上の問題は現在問題ありません」と説明をするか、職務経歴書にしっかり記入しましょう。長期休職後そのまま退職するよりは、一度復帰して通常業務をした後、転職活動をお勧めいたします。長期休暇をとったことによる、後ろめたさを感じず、やりたいことやこれからの目標をしっかりアピールしましょう。
技術者の転職は3年以上の経験がないとだめですか?
技術者は3年以上職務経歴がないと転職できなと、アドバイスをする先輩・上司がたまにいますが、職務経験が長いことと、優秀なことは別問題です。第二新卒の採用を積極的に行っている会社も沢山あり、3年以上の経験を必須としていることはありません。しかし、勤務年数が短く、転職理由が人間関係のトラブルなどとなると、採用をしている会社側としても、トラブルを避けるため採用が難しいと判断する場合があります。まずは、一度現在の会社の上司と話し合いをして、何をやりたいのかをしっかり伝えることをお勧めいたします。もしそれでも希望がかなえられそうに無い場合は、「上司と相談を繰り返しましたが、希望の仕事に就ける可能性が見込めないので転職を考えました」ということで問題がないと思います。
やまなし転職・就職ナビに登録するのは費用がかかりますか?
いいえ、かかりません。求人募集をしている企業様より手数料をいただいておりますので、登録・紹介など全てにおいて費用がかかることは一切ございません。
面接時、何か質問はありますか?と聞かれたらどうすればいいですか?
それまでの面接の過程が重要ですので、あえて多くの質問をしなくても問題ありませんが、本当に入社したい企業であれば、事前にその企業の会社案内や募集内容を吟味し不明な点、理解しにくい点、確認しておきたい点などの質問を事前に用意しておきましょう。ただし、会社案内や募集要項を読み解くことで理解できる内容の質問をするのは避けておきましょう。福利厚生施設や有休がとりやすいかなどの質問は、意欲にかけると見なされる場合がありますので、極力避けましょう。
転職するのにいい条件の時期はありますか?
各企業が年度計画を立てる年度の初めと、下半期の始まる時期は、採用の計画が浮上し予算も確保される時期なので、条件としてはこの時期がいいといえます。また、ボーナスをもらった後退職する方が多いので、この時期もいいでといえるでしょう。
離職期間が長いのですが、転職できますか?
ブランクの間、どんな考えで何をして有効に過ごしていたかを、面接や書類でしっかりアピールしてください。離職期間に専門学校に通ったとか、将来に向け資格取得をしていたとか、休暇期間中に得たものをどのようにして今後活かしていきたいのか等、有効に離職時期を活用したことを伝えましょう。ビジネスにおいてブランクが空くのは転職活動において不利になるケースが多いので、出来る限り早めに行動することが大切です。